Introduction
戦い抜き、命を救い続けた艦、
その史実に基づく物語。
たった80年前。平和な海が戦場だった時代。どんな時も、激戦により海に投げだされた仲間たちを救い、必ず共に日本に還って来た一隻の駆逐艦があった。その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼ぶようになる――。
太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」。駆逐艦は誰もが知る「大和」や「武蔵」といった戦艦に比べ、遥かに小型で軽量、高速で小回りが効く。その機動性を活かし、先陣を切って魚雷で戦い、艦隊を護衛し、さらに兵員や物資の輸送、上陸支援、沈没艦船の乗員救助など、海の何でも屋、海軍一の働き手、として数々の戦場で活躍した。なかでも「雪風」は、敵弾をかいくぐりながらその任務を果たし、必ず生き抜いた。そして決まって戦場に留まると、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間たちを救い、共に帰還させた。戦後は「復員輸送船」としての航海を続け、外地に取り残された人々、約13,000名を日本に送り返した。映画『雪風 YUKIKAZE』はその驚くべき史実を背景に、太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へと繋がる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を、壮大なスケールで描き出す。
豪華俳優陣による熱演の数々!
すべての人々に感動を呼ぶ、
破格の人間ドラマが誕生。
主演は竹野内豊。映画やドラマに欠かせない、現在、日本を代表する俳優である竹野内が演じるのは、「雪風」の艦長・寺澤一利。絶えず冷静に指示を下し、時には型破りな判断で激戦をくぐり抜けてみせるリーダーシップと、武士道を信念に携えた、いわゆる一般的な軍人像とは一線を画す、澄み切った人間性。様々な資料を基に生み出されたオリジナルキャラクターを、竹野内が見事なまでに演じ切る。
「雪風」の頼れる先任伍長・早瀬幸平役に、竹野内豊と待望の共演となる玉木宏。これまで『真夏のオリオン』や『沈黙の艦隊』(23)で艦長を演じてきた玉木が本作で担うのは、下士官・兵を束ねる先任伍長。荒っぽい駆逐艦乗りたちの兄貴分として、熱くなると艦長にさえ物申すことも。時にぶつかり合いながらも、階級の差を超えて信頼し合う二人の男たち。竹野内と玉木の初共演に期待が高まる。
また、「雪風」の若き水雷員・井上壮太役に奥平大兼。井上はミッドウェイ海戦において、沈没した巡洋艦から海に投げ出され、「雪風」に命を救われた乗員の一人。『MOTHER マザー』の衝撃的なデビューで、日本アカデミー賞新人俳優賞やブルーリボン賞新人賞を受賞、最近では『Cloud クラウド』や日曜劇場「御上先生」の難役に称賛を浴びる奥平が、未来ある少年兵を瑞々しく演じる。
先任伍長早瀬幸平の妹、早瀬サチ役に當真あみ。まだ10代ながら、『かがみの孤城』の声優、大河ドラマ「どうする家康」、映画『おいしくて泣くとき』などで、早くも次世代のスター候補筆頭として注目を浴びる當真が、歳の離れた兄の無事を祈りながら懸命に生きる少女の姿を、観客の心に焼き付ける。終戦80年に公開され未来へと繋がる本作にとって、二人の若手俳優が演じる登場人物は象徴的だ。
竹野内豊が演じる寺澤一利の妻・寺澤志津役には、キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞を始め、多くの女優賞を受賞した『幼な子われらに生まれ』)、『福田村事件』など、近年では社会派や骨太な映画での輝きを見せる田中麗奈。まだ幼い一人娘を育てながら、「雪風」の艦長である夫の帰りを毅然とした態度で待ち続ける女性を、見事なまでに演じ切る。
そして、大日本帝国海軍・第二艦隊司令長官、伊藤整一役には中井貴一。映画『連合艦隊』において、死地に赴く戦艦「大和」を見送るパイロット役で俳優デビューを果たした中井が、本作ではその天一号作戦(沖縄水上特攻)で「大和」と運命を共にした実在の司令長官として登場。これまでも多くの名優たちによって演じられた悲運の提督を、中井貴一がその圧倒的な存在感で魅せ切る。
さらに、寺澤の軍令部時代の上司としてその心情を誰よりも理解し、前線で戦う現在の立場を慮る、軍令部作戦課長・古庄俊之に、石丸幹二。志津の父であり、呉の海軍工廠で艦の設計にあたりながらも、戦さの現状に心痛める葛原芳雄に、益岡徹。その厳つい風貌に似合わず、暇があれば愛蔵の小説本に目を落とす「雪風」砲術長・有馬岩男に、藤本隆宏。絶えず冷静沈着に寺澤の操艦の右腕を務める航海長・中川義人に、三浦誠己。どんな状況でも人情味あふれる言動を見せ、全乗員たちから愛される水雷長・佐々木伊織に、山内圭哉。実直な人柄、かつ的確な判断で寺澤の操艦に応える機関長・藤井道郎に、川口貴弘。卓越した事務能力のみならず、優しさに満ちた視線で乗員たちの生活を支える主計長・佐藤捨造に、中林大樹。また、伊藤長官を敬愛し、その運命を共にする「大和」艦長・有賀幸作に田中美央など、魅力的な実力派俳優たちが共演。
帰ることを夢見ながら戦い続けた兵士たちや、その無事を祈り、待ち続けた家族たち。ひとつひとつの人生にはどんな物語があり、それぞれが何を思い続けていたのか。シンガーソングライターのUruが書き下ろした主題歌「手紙」が想いを繋いで行く。2025年夏、80年前の海から、今を生きる私たちへとメッセージを運ぶ『雪風 YUKIKAZE』。知られざる史実を基に、新たな視点で描かれる、最大級の感動大作が誕生する。
Story
たった80年前、
海は戦場でした。
真珠湾奇襲攻撃による日米開戦以降、ミッドウェイ、ガダルカナル、ソロモン、マリアナと、すべての苛烈な戦いを生き抜き、どの戦場でも海に投げだされた多くの仲間たちを救い、必ず共に日本に還って来た一隻の駆逐艦があった。その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼ぶようになる。それは沈着冷静な艦長の卓越した操艦技術と、下士官・兵を束ね、彼らから信頼される先任伍長の迅速な判断によるものだった。時にぶつかりながらも、互いに信頼し合っていく二人。そして「雪風」は、ついに日米海軍が雌雄を決するレイテ沖海戦へと向かうことになる…。
映画『雪風 YUKIKAZE』
完成披露上映会
開催決定!
このたび、映画『雪風 YUKIKAZE』完成披露上映会の実施が決定いたしました。
ご参加には専用のチケットが必要となります。下記詳細をご確認の上、お買い求めください。皆様のご来場をお待ちしております。
完成披露上映会・詳細
【実施日】7月9日(水)
【実施劇場】TOHOシネマズ 日比谷
【実施時間】18:30の回、上映前舞台挨拶
【登壇者】竹野内豊、玉木宏、奥平大兼、田中麗奈、藤本隆宏、山内圭哉、川口貴弘、中林大樹、田中美央、長谷川康夫(脚本)、山田敏久(監督)(予定・敬称略)
※登壇者は、予告なく変更となる場合がございます。
【チケット料金】
2,200円(税込)均一
(プレミアボックスシート+1,000円)
※別途各種手数料あり
【チケット販売方法】
<チケットぴあ>にて販売いたします。
https://w.pia.jp/t/yukikaze-movie/
★プレリザーブ販売(先行抽選販売)
■ 申込受付期間: 6月21日(土)11:00~7月3日(木)11:00
■ 抽選結果発表: 7月4日(金)18:00以降
■ 引換開始日:7月4日(金)18:00~
●プレリザーブとは?
http://t.pia.jp/guide/prereserve.html
≪先行抽選販売に関する注意事項≫
※プレリザーブとは、事前のお申し込みの後、チケットを購入できるサービスです。
※必ずしも優先的に良いお席をご用意するものではありません。
※チケットのお申込は、お一人様2枚までとさせていただきます。
※チケット当選後の変更・払戻は出来ません。予めご了承ください。
※お申込多数の場合は抽選にて当選者を決定します。(先着順ではありません)
※お申込は受付期間中なら何時でも可能。(メンテナンス時間をのぞく)
★一般販売(先着販売)
■販売期間:7月5日(土)10:00~7月8日(火)16:00
≪一般発売に関する注意事項≫
※インターネットでお求めいただけます。
※ご利用可能な引取方法は、セブン‐イレブン、ファミリーマートのお店での発券となります。
※お席はお選びいただけません。
※必ず、コンビニにてお引換の上、劇場までお越しください。劇場でのチケット引換は出来ません。
※チケットの販売は、お一人様2枚までとさせていただきます。
■インターネット購入
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/yukikaze-movie/
(毎週火・水 2:30〜5:30はシステムメンテナンスのため受付休止)
●チケット購入に関するお問合わせは、
https://t.pia.jp/help/index.jsp までお願い致します。
<注意事項>
※いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※特別興行の為、ムビチケカード他、前売鑑賞券・各種招待券は、ご使用いただけません。
※ご購入の際は各種手数料がかかります。詳細は、ご購入の際にご確認ください。
※全席指定席となります。お席はお選びいただけません。またチケットをお持ちでない方はご覧になれません。
※イベントおよび上映中は盗撮防止の為の、監視体制を取っております。場内でのカメラや携帯などのいかなる機材においても録音・録画・撮影は禁止しております。盗撮が行われた場合、ご退場頂くか上映を中止する場合がございます。不審な行為を見かけた方はスタッフまでお知らせください。
※当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。
※会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、中継カメラ、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ、YouTube等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、株式会社バンダイナムコフィルムワークスはそれらのサービスの利用による出品、販売、購入により生じたトラブルについて一切の責任を負いません。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
※天候やその他主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。その場合も、交通費や宿泊費などの補償はいたしません。
※運営の都合により、会場への入退場、トイレのご利用を制限させていただく場合がございます。
※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※車いすでのご鑑賞をご希望されるお客様は座席指定券の購入後、劇場までご連絡ください。
※お荷物のお預かりはできません。
※ご本人確認のため、身分証をご掲示頂く場合がございます。
※登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙、お花や差し入れなどはお受け取り出来ません。予めご了承ください。
※周りの方の視界を遮るようなグッズ(うちわ、横断幕など)、光度の強いペンライトなどの持ち込みはご遠慮ください。イベント進行の妨げとなる行為が見られた場合、イベントを中止させて頂く場合がございます。
※準備が出来次第、ご入場を開始致します。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願いいたします。
※劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。